医師会概要
会長就任挨拶

浜田市医師会長 笠田 守
令和4年6月7日の総会において、 会長として承認していただきました。浜田市医師会の会長という重責を担う事となり、一言挨拶を申し上げます。
浜田市は、島根県西部の日本海を望む位置にあり、東は江津市、邑南町、西は益田市、南は広島県に隣接しています。浜田市医師会は昭和22年9月に新制浜田市医師会として設立され、令和4年9月に設立75年を迎えます。
当医師会の会員は、日頃の診療活動をはじめ、浜田市の特定健診、乳幼児健診、各種予防接種事業等に携わっています。そのほか、学校医、産業医など、関係機関と協力しながら、健康づくりのためのさまざまな医療・保健-介護活動を行っています。
当会の大きな事業として浜田准看護学校を運営しています。大正13年に那賀郡衛生会附属産婆看護婦養成所として開校。昭和 17年に浜田産婆看護婦養成所として独立し、現在まで地域の看護人材育成を目指して、これまでに1,787人の准看護士を養成し医療現場へと送り出しています。(令和4年3月)
これからも私たちは、地域の皆さんの期待に応えられるよう医療・福祉・予防医学に研鑽を重ねてまいります。そして皆さんにますます信頼され、開かれた医師会を目指しますのでよろしくお願いいたします。
一般社団法人浜田市医師会 会長 笠田 守
浜田市医師会役員名簿
役職・業務 | 担当理事名 |
---|---|
議長 | 江木 徹 |
副議長 | 郷原 良治 |
医師会長 | 笠田 守 |
副会長 | 長田 健二 |
庶務・福祉・広報 | 笠田 守、長田 健二、彌重 博己、森須正孝 |
会計 | 森須正孝 |
准看護学校 | 笠田 守、長田 健二、森脇裕平、彌重 博己、飯塚 恒敏、大石 和弘、都仁哉、森須正孝、野上壮太郎 |
学術 | 彌重 博己、飯塚 恒敏、大石 和弘、都仁哉、森脇裕平 |
地域医療(糖尿病・肝炎・結核、インフルエンザ・特定検診、保健指導・災害・救急・予防接種) | 笠田 守、長田 健二、彌重 博己、飯塚 恒敏、大石 和弘、都仁哉、森須正孝、森脇裕平、野上壮太郎 |
医療保険・労災自賠責保険・介護保険 | 長田 健二、大石 和弘、彌重 博己、森須正孝、野上壮太郎 |
産業医部会 | 笠田 守、大石 和弘、都仁哉、彌重 博己、野上壮太郎 |
学校医部会 | 笠田 守、長田 健二、都仁哉、森須正孝、野上壮太郎 |
感染症危機管理 | 笠田 守、長田 健二、都仁哉、野上壮太郎 |
苦情管理 | 笠田 守、長田 健二 |
休日当番 | 都仁哉、笠田 守、大石 和弘、彌重 博己、野上壮太郎 |
県医師会関係
役職・業務 | 担当理事名 |
---|---|
県医師会副会長 |
斎藤 寛治 |
県医師会理事 |
笠田 守(常任理事) |
県医師会代議員 | 大石和弘、岡本英司、坂根洋史、中村洋三 |
県医師会予備代議員 | 河野通久、郷原良治、都仁哉、彌重 博己 |
県医師会裁定委員 | 山崎 太朗 |
県医師会国保組合会議員 | 中村慎一(理事)、彌重博巳、坂根洋史、久保田浩 |
県医師会国保組合予備議員 | 山崎 太朗、野上壮太郎、三隅秀樹 |
浜田市医師会 所在地

一般社団法人 浜田市医師会
住所 | 島根県浜田市松原町277-8 |
---|---|
TEL | 0855-22-0967 |
FAX | 0855-23-6192 |
info@hamada-med.or.jp |